トナラーのせいで警察沙汰になり、”うつ”で病院送りになった話

※本サイトにはPRが含まれる場合があります。

「トナラーを気にしない生活を送りたい!」
「でも、どこへ行ってもトナラーを気にしてしまう。。。」


まこ

過去、トナラーのせいで警察沙汰になり、”プチうつ”で病院送りになった、
「まこ」と言います。


そんな私が、トナラー被害を受けて分かったことは、

「トナラー」には、私が受けた被害のように犯罪者予備軍が紛れ込んでいるということ

あなたも、「たかがトナラーでしょ?」と甘くみていると、
私のように犯罪者予備軍に遭遇してしまうかも!?

現に、私は、過去3回も、犯罪者予備軍に遭遇してしまいました。

そのせいで、私は、

  • 外出先ではどこに行っても、常にトナラーに警戒心を抱き、
  • 警戒心を抱いてしまうがゆえに、常にストレスな日々を送り、
  • 警察沙汰になる被害を受けたせいで、“プチうつ”状態の日々

を送るようになっていました。

※プチうつ:1日のうち一定の間だけ、うつの症状が現れること
 (私の場合は外出先での頭痛の症状)

それなのに、今では、

トナラーに対する悩みをすっかりと解消し、ストレスフリーな生活を送れるように。

なぜ、トナラーの悩みを解消し、ストレスを感じず過ごせるようになったのか?

それは、

まこ

「悩み相談」のプロに、自分の悩みを聞いてもらったから。

「え?話を聞いてもらっただけ?
と、今、思いましたよね。


でも、本当に話を聞いてもらっただけなんです。


むしろ、「悩み相談」のプロに、話を聞いてもらったおかげで、
日々のストレスとなっていたトナラーに対する警戒心や心のモヤモヤが解消したんです。


それどころか、「悩み相談」のプロに聞いてもらった結果、
お金の悩みや人間関係の悩み、どんな悩みも解消されていき、


毎日が、小春日和のような陽気な気持ちで日々を過ごせるように!

この記事では、

  • トナラーのせいで警察沙汰になり、”プチうつ”状態になった私が
  • 「悩み相談」のプロに話を聞いてもらっただけで
  • どんな悩みも気にすることなく、毎日が小春日和のような陽気な気分で過ごせるようになった

話を紹介しているサイトです。


この話の続きが少しでも気になってしまったら、、、ぜひ続きをご覧ください。

私が最終的にたどりついた
どんな悩みでも吹き飛ばし、格安で受けられる悩み相談はこちら



関連記事



私のトナラー事件簿(1~3話)

(第1話)大学時代の通学中の電車内で。

大学3年生になった、ある火曜日。
私の中で最初のトナラー事件は起きた。

大学時代に私が利用していた電車の座席は、全座席が進行方向に向き、
左右2列ずつ並んだシートのタイプ。


毎週火曜、私は14時半過ぎには帰路についていた。

電車も空いていて、いつも窓側の席に座り、
好きな小説を読みながら帰っていた。

そこに突如、現れたトナラー


前の席も後ろの席も誰も座っていなかったのに、急におじさんが私の隣に座って来た。

まこ

ガラガラなのに、なんでわざわざ私の隣に座るの?


と、思ったけど、さほど気にせず、本を読み続けていた。


ただ、なぜかその日は、体調があまり良くなく、
途中から、窓にもたれかかりながら寝始めた。


しかし、しばらくすると、

まこ

なんか右胸のあたりに違和感が・・・。



違和感のある方にはおじさんが。。。


横目でおじさんを見ると、おじさんは寝ているみたい。
電車の揺れで、おじさんの手が私の胸に当たってしまっているのか?


ただ、寝ているにしては、右胸の違和感を感じすぎる。

まこ

間違いない!!おじさんが私の胸を触ってる><



おじさんは、腕組をして寝ているフリをしながら、
私の胸をこっそりさわっていたのだ。


大声で助けを求めるような声を出したら、
何か危害を出されるのではないかという恐怖心。


ただただ、目的地に早く到着するのを待つしかなかった。

そして、やっと下車する駅に到着。
意を決して、席をたち、おじさんを押しのけ、逃げるように電車を降りた。


それからというもの、
電車で隣に”おじさん”が来ると、警戒心を持つようになった


(第2話)まさか本屋でトナラー?? そして、警察沙汰に。。。


そのまさか。

2度目のトナラー事件は、本屋で起きた。。。

本屋で立ち読みしていると、私の右隣に若めの男性が来た。
男性は、リュックを左手に持って、右手で本を持って読んでいるようだった。


私は、男性のことは、まったく気にすることなく、本を読み続けていた。


しばらくすると、突如、トントンと肩をたたかれた。


「あなた、盗撮にあっていますよ!!」 と。


まこ

へ?盗撮?なんのこと?

と、驚き動揺していると、肩をたたいてきた女性が、

「私は、警察官です。すぐに被害届を出してください。あなたが被害届を出せば、あなたを盗撮していた、この男性を取り調べることができますから。」



と言ってきた。



何が起こったのか訳も分からず、とりあえず、
警察官に言われるがまま、被害届を出すためパトカーに乗りこみ、警察署へ。


私の隣にいた男性も別のパトカーで警察署に連行。

警察署に到着して早々、被害届を提出。

その後、警察官が男性を調べたところ、


男性はリュックの一番下に小型カメラを仕込ませていて、
私のスカートの中を盗撮していたのだ(汗)


事情聴取は、想像以上に時間がかかり、トナラー男のせいで、
せっかくの貴重な休日の半日を警察署で過ごす羽目に。

まさか本屋でも、トナラー被害に合うのかと、
トナラー対して、さらに警戒心が高まっていった。。。

(第3話)2度あることは3度ある? 新幹線の中で。

トナラーに3度も被害に合った人なんているのか。


まこ

はい。ここにいます。。。


3度目は、新幹線の中だった。



社会人1年目の年末実家へ帰省する新幹線の中。


年末なので新幹線はほぼ満席。
隣に他人がいることはやむを得ない状況だった。


そして、私の隣には、若めの男性が乗車してきた。

まこ

隣は男性か。新幹線は指定席だし仕方ないか。気は張っておこう。。


と思いながらも、
仕事からの解放感で、睡魔に勝てず、新幹線の中で寝始めてしまったzzz


寝始めてどれくらいたったか、、、

まこ

んんん?左胸に違和感を感じる!?

急に夢から現実に引き戻された。


大学時代のトナラー事件を思い出す感覚が左胸に。。。


最初は隣の人の荷物が左胸に当たっているのかなと思った。


が、横目で確認すると、当たっているのは荷物じゃない!

まこ

隣の男の人の手だ!!

1度目のトナラーおじさんと同様、腕を組んで、私の胸を触っていたのだ!

3度目ともなると、”気持ち悪さ”より、ムカつきのほうが勝っていた。


  • なんでトナラーは私の横ばかり来るの?
  • 電車に乗るたびに、なんで嫌な思いばかりしなきゃならないの?
  • なんで知らない男に触られなきゃいけないの?


思いっきり、肘アタックしたかったけど、逆に危害を加えられるのが怖くて、
とりあえず、ガバっと体を大きく動かすと、


私の左胸にあった男の手は離れて、腕組している下に、すっともぐっていった。


トナラーの悩みを解消するにはどうしたらいいの?


3度のトナラー被害のせいで、
トナラーに対し、必要以上に警戒心を持つようになってしまった。


警戒心を持ち続けることは、かなりのストレスで、
私は“プチうつ”状態になってしまった。

※プチうつ:1日のうち一定の間だけ、うつの症状が現れること
 (私の場合は外出先での頭痛の症状)



  • どうしたら、トナラーへの警戒心を取り除けるのか
  • どうしたら、トナラーが来なくなるのか
  • なんとかして、トナラーという存在を抹消できないか



私が最終的にたどりついた
どんな悩みでも吹き飛ばし、格安で受けられる悩み相談はこちら




関連記事


まずは、トナラーが来ないようにする解決策はないかと調べてみた


すると、私と同じように、トナラーに対して悩んでいる人はいるが、
結局、トナラーは、

「パーソナルスペースを確保することに無頓着な人」が多く、
無意識のうちにトナラーになっている人がほとんど。

トナラーに対する解決策としては、、、

  • 手荷物を横に置いて、隣に誰も来れないようにしてしまうか。
  • そもそも外出を控えるか。。。(非現実的)
  • 電車に乗らないようにしたり、カフェにも行かないようにする。。。(非現実的)  など


トナラーが来ないようにするための根本的な解決策は見つからず


トナラーは、どんな対策をしたって、来るときは来てしまう。
私が被害にあったのも、単に運が悪かっただけかもしれない。


だから、

まこ

「パーソナルスペースに無頓着な人」が、
単に自分の考えやこだわりを優先して、隣に来ていることがほどんどだ。と言い聞かせ、、、。



トナラーのことは、深く考えないようにしよう!と努力した


が、やっぱりトナラーが来るたびに、

まこ

なんで、私の横ばっかりトナラーは来るの?

と、常に考えてしまい、
深く考えないように意識しようと思っても、気づくと警戒心を持ってしまっている。


ネガティブに考えず、ポジティブ思考に変えよう!と意識した。


例えば、空いてる電車やカフェで隣に人が座っても、

まこ

「この人がいつも座っている席の横に、たまたま私が座ってしまったんだな」とか。
「私の横は座りやすいのかな」とか。



ほんのちょっとでも、ポジティブに考えるようにするだけで、
多少ストレスは緩和されたように感じた。

ただ、おじさんや男性が隣に来ると、「また痴漢されるかも?」と、
ポジティブに考える間もなく、警戒心を抱いてしまっていた。

やっぱり、一人であれこれ考えてみても、
トナラーに対する警戒心はなくならない。。。


勇気を出して、身近な人に悩みを話してみた。。。


ひとりで考えていても、“プチうつ”状態。
勇気を出して、仲のいい友人に相談してみた

しかし、

「まこは、気にしすぎだよー。私の横にも、よくおじさん来るし」

「そんなことで悩んだってしょうがないよー。」

と言われてしまった。

まこ

そうだよね。考えすぎよね。
でも、どうしてもトナラーのことを警戒してしまうよ。。。



身近な人に話してみたけど、私の悩みの深刻さを理解してもらえず、
楽観的な回答しか返って来なくて・・・。

なんだか、さらにモヤモヤした気持ちになってしまった。。。


今、抱えている悩みを書き出してみよう!


身近な人に相談しても解決しないなら、、、

まこ

トナラーに対する悩みを書き出してみよう!

悩みを書き出すことによって、トナラーに対する悩みを、
頭の中で整理できた。

ちょっとスッキリした気もした。

でも、なぜか、心のモヤモヤが消えることはなかった。

そんなとき、本屋の店頭でふと目にとまった本があった。

「共感」されると「悩み」が解消に向かう?


店頭で目についた本を手にとり、読んでみると、

「悩み」は”「共感される」と安心し、「心が軽くなる」。そして「悩み」が解消に向かう”


と書いてあった。


まこ

悩みが「共感」されるだけで、解消されるの?
私に今、足りていないものは、「共感」なのかも!?


友人に悩みを話したのに、モヤモヤが解消されなかったのは、
「共感」を得れなかったからなのかもしれないと思い、


「共感」してもらえる相手は誰だろうと考えた。。。


私の悩みを「共感」して聞いてくれるのは誰だろう?


身近な人に相談しても、悩み相談の相手としては素人。

相談したところで、「共感」を得れるかわからず
さらにモヤモヤが増える可能性が大きい

まこ

それなら、悩みを聞くプロなら、私の悩みを「共感」して聞いてくれるはず!!


と思い、勇気をふりしぼって、「悩み相談」のプロに相談しようと試みた。

でも「悩み相談」のプロって、誰に相談すればいいの?


ネットで悩み相談ができる場所を探しても、

公的機関などの悩み相談の窓口や、
相談料金が高いカウンセリングばかりが検索結果に出てきて、

まこ

気軽に相談するには、ハードルが高いよ。。。


そんなとき、、、


私が出会った「悩み相談」の相手とは!?


もっと気軽に悩みを相談できそうな相手はいないかなと、調べ続けていたら、
ふと目にとまった「ココナラ悩み相談」

“たった1分でも相談OK。しかも1分100円~”
”初回3,000円分無料”!?

そして、
”お悩み・相談・気持ちの整理・ただ聞いて欲しい!何でもOK” ?


まこ

これなら気軽に相談しやすい!


ただ、「ココナラ悩み相談」には、
たくさんの”カウンセラー”や”悩み解決アドバイザー”が登録されていて、
誰に相談するか悩んだ。

そこで、私が参考にしたのは、「評価・口コミ」
どのカウンセラーにも、利用した方の生の声の「評価・口コミ」が載せてあった。


ランキングの上位のカウンセラーたちは、「評価・口コミ」がすごく良くて、
口コミを読んでいるだけでも、早く相談したい気持ちにさせられていた。

口コミ

今日も親身にお話聞いてくれて、ありがとうございました!さっきまではめちゃくちゃイラついてましたが、◯◯さんとお話したら、気分がスッキリしました!感謝です! また進捗お伝えさせて下さい♪

口コミ

悩みや不安が解消されすっきりして決断が出来そうです! ありがとうございました(*´ェ`*) ◯◯さんがとっても話しやすくて、適切なアドバイスももらえて大変助かりました。 またよろしくお願いいたします

口コミ

長い時間ありがとうございました^^ 気さくでお話ししやすく、ついつい長くなってしまいました! 今日は悩まむずに眠れそうです♪

口コミ

最高の〝波動〟を浴びれました。 これが電話サービスかぁ。ハマる人いるだろうなぁ。 本当にありがとうございました。

                                                                      ココナラHPからの引用


そして、ランキング上位のカウンセラーの口コミには悪い評価はほぼなく、
大半の人が相談したことに満足。

本当に、どんな悩みでも解決に導いてくれているんだと感じた。


まこ

どんな悩みでも解決できるなら、仕事や恋愛、お金の悩みとか、
いろんな悩みも相談してみたくなってきた
とりあえず、料金も格安だし、まずはトナラーの悩みを相談してみよう!!


と、「ココナラ悩み相談」のカウンセラーに申し込んでみた。


私が最終的にたどりついた
どんな悩みでも吹き飛ばし、格安で受けられる悩み相談はこちら



関連記事




「共感」によるオキシトシンたっぷり効果で心が軽くなっていく! 


最初は、緊張してたけど、

私が申し込んだカウンセラーは、安心感のある雰囲気を作り出してくれ、
気づいたらリラックスして話せていた。


私の話に「共感」し、優しい声と優しい口調で、私に寄り添った話し方をしてくれる。

気づいたら、悩みをベラベラと話していて、話していくにつれて、
体内のガスがスーッと抜けていくような感覚に。

まさに「共感」されると心が癒され、安心感を抱き、心が軽くなっていった。
そして、自然とトナラーに対する悩みが解消されていったのだ。


相談していた時間は、20分程度だった。
でも、その20分で、こんなにもスッキリするだなんて、本気で感動した。

まこ

こんなに悩んでいたトナラーの悩みが、本当に解消してしまうなんて!
他の悩みも、相談したら解決するかも!?


と思って、相談してみたら…

私の話に「共感」し、私に寄り添った話し方をしてくれることに変わりはなく、
どの悩みでも、相談しているうちに、心が軽くなり、悩みが解消していったのだ。


相手は私のことを全く知らない人。
でも知らない相手だからこそ、私の話を否定することなく、

悩み相談を聞くプロだから、私の悩みに「共感」して話を聞いてくれる。

根本的原因を解決したわけではないのに、頭の中も心のモヤモヤもスッキリ。
不思議な感覚だった。

心のモヤモヤって、「共感」してもらう相手に話すことがすごく大事なんだって実感した。


実は、こんな風に誰かに悩みを受け入れてもらって「共感」してもらった時には、
脳から“幸せ癒しホルモン”「オキシトシン」が分泌されるのだ。


以前の私のように、
「共感を得ることのできないような身近な人」に相談しても、
”幸せ癒しホルモン”の「オキシトシン」は分泌されない。


私の悩みをしっかりと受け入れて、
確実に「共感」してくれるプロに相談することで初めて、「オキシトシン」は分泌され、
劇的に悩みが解されていったのだ。


それは、実は、当たり前のことだったんだけど、
私がそのことを知るのは、実際に「悩み相談」のプロに相談したあとのことで、


当時の私は、このオキシトシン効果によって、
「圧倒的に脳も心も軽くなった感覚」に浸っていた。


私が最終的にたどりついた
どんな悩みでも吹き飛ばし、格安で受けられる悩み相談はこちら


ちなみに、将来の貯蓄の悩みも相談してみたんだけど、

お金関係の悩みだけは、将来、安心して生きていくために、
根本的な解決を必要とする悩みだったので、
お金のプロに相談すべきということが分かった。

お金の悩みはどこに相談すればいいの?
オススメの相談先はこちら↓


「悩み相談」のプロに相談した結果、、、

え??トナラーが来ない?

           

実際には、
トナラーの存在が、気にならなくなっただけ

もちろん、電車に乗る限り、カフェに行く限り、隣にだれかが座ってくる。
おじさんもいるし、若い男性だって。

なのに、「悩み相談」のプロに悩みを話しただけで
「トナラー」への警戒心がなくなり、劇的にストレスも感じなくなっていた

ストレスからの解放!心からリフレッシュできるように


トナラーに対するストレスから解放されて、
休日も心からリフレッシュできるように。

“プチうつ”症状の”外出先の頭痛”からも解放された。


ずっと治らなかった頭皮の炎症がいつの間に


頭皮に炎症(肌あれ)があること自体、
女性として恥ずかしくて誰にも言えなかったが、、、

悩みが解消したおかげか、1年半くらい悩んでいた頭皮の炎症が、
薬も使わずいつの間にか完治していた。

さらに、トナラー以外の悩みを相談してみたところ、、、


上司とのコミュニケーションが順調に。すると長期休暇が思いのまま取れるように!


入社してから、失敗やミスを恐れて、常に上司の顔色をうかがいながらしていた仕事。
顔色をうかがいながら仕事するのは、必要以上に気もつかうし、ストレスがたまる一方だった。


そんな時、トナラーで解決した「ココナラ悩み相談」を利用してみることに。


すると、悩みを話しているうちに、
心から悩みがスーっとなくなっていくような感覚がして、
話終えた時には、すっかり心が軽くなり、悩みが解消していったのだ。


それからは、今まで、
気にしていた上司の顔色を全く気にすることなく仕事ができるようになり、

気づいたら、上司とのコミュニケーションがスムーズにとれるようになっていた

すると、下っ端の私が、上司に目にかけてもらえるようになり、
長期休暇を取る際も、快く受け入れてもらえるように。

それからは、平社員ながらも、年に数回、長期休暇を取っては
心置きなく、大好きな旅行へ行けるようになった。(海外は計20か国以上もめぐりました。


旅行先の写真はごく一部です


1年以上、片思いだった憧れの先輩から、まさかの告白!


同じ部署に配属された先輩。
先輩は、仕事も出来て、背が高く、スタイルもよく、優しくて(あくまで個人的見解です)。


私の理想の男性で、1年も心を寄せていた。

でも、きっとモテるだろうし彼女もいるだろうし、
私のことなんか眼中にないよなー。と、勝手に思い込んでいた。

でも、先輩に対する気持ちに嘘はつけず、
好きなのにどうしようもない悩みを「ココナラ悩み相談」で相談をしたところ、
これまた、話しているうちに、心のモヤモヤがスーっと解消していく感覚に。


すると、あえて意識しているわけではないのに、
物事を前向きに考えられるようになり、


まこ

最近、表情が明るくなったね、笑顔も増えたし。と、周りから言われるように。


そんな中、職場の懇親会の場で、好意を抱いていた先輩の隣の席に。
これまで、プライベートの話す機会がなかったので、絶交のチャンス

先輩といろいろ話していると、
「なんかこうやって話しているだけで、元気をもらえる気がするよ」と言ってもらえた。


まこ

そのあと、まさかの先輩から食事のお誘いを受けることに・・・♡


さらに、最初の食事から2か月後に告白、半年後に同棲スタートするに至りました。
(ちなみに、その先輩は今の旦那です)


旦那に「ココナラ悩み相談」をオススメしてみたところ。。。

結婚してしばらくすると、旦那が仕事で大きなプロジェクトのリーダーを任されることに。

始めこそ、順調に進んでいたが、
プロジェクトの案を上層部に挙げたところ、大反対を受け、ほぼゼロからのやりなおし。


旦那は、上層部の意見を踏まえた内容に作りなおす作業と、
部下のモチベーションを高めるためのサポートに、日々追われていた。

でも、旦那は相当疲弊しているようで、いろいろと悩んでいる様子だった。

そこで、私は、ふと思いついて、「ココナラ悩み相談」を紹介してみたところ、

旦那は、「そんなの意味ないよー」という反応だったが、
私の知らないところで、こっそりと「ココナラ悩み相談」に相談していたのだ。


旦那は、数回、「ココナラ悩み相談」を利用したようだった。
すると、気持ちがスッキリしていったのか、旦那の表情がみるみる明るくなっていった。


その後、上層部の圧にも負けず、明るくイキイキと仕事をしている旦那の背中をみた部下たちも積極的にプロジェクトに参加してくれ、プロジェクトは大成功に終わった。


そして、旦那の仕事に対する姿勢が、人事にも高く評価され、
同期たちより、昇進が早まり、お給料もUP。

そのおかげで、とある駅の駅近の閑静な住宅街に、
5LDK・駐車場2台・庭付きの憧れのマイホーム、かつ、車も手に入れることができたのだ。

まこ

あとから聞いた話、旦那も「ココナラ悩み相談」のリピーターになっていたみたい(笑)。


「悩み」は、脳から取り除いてあげることが大事!



なんでもかんでも、悩みが解消されたら、物事がうまくいくなんて、
正直、うそでしょ?って思うかもしれないけれど、

人間は、だれしも心配事や不安、悩みやそれに伴うストレスを抱えていると、
脳の容量を割いてしまい、判断力や記憶力が低下し、脳の働きが鈍ってしまいます。



すると、プライベートも仕事も生産性が低くなり、
何をやっても、なぜか、うまくいかないことばっかり。


でも、単純に、不安や悩み・ストレスが解消されると、
悩みで割かれていた脳の容量にぽっかりと空きがでるようになります。


目の前の悩みが根本的に解消されるというより、
自分の脳から悩みを消去してあげることが大事なのです。



悩みがなくなれば、脳の稼働を邪魔する重りが取り除かれて、
容量ひっ迫状態で動きが重かったパソコンが、スムーズに動き出すように、脳が超稼動するのです。

スピリチュアルな面でも、
「悩みが解消し始めたら人生が急にうまくいきました!」みたいな感覚は
科学的に解明していくと、
「余計なことで悩む必要がなくなり、脳の動きが良くなった結果」ということが、本当にあるみたいです。


今では「ココナラ悩み相談」が私のよりどころに


今では、トナラー以外の悩みを抱えても、
「ココナラ悩み相談」があるおかげで、私は悩みを常に解消できるようになり、
ストレスフリーな日々を送ることができるようになりました。

ちょっとしたことでも、
ほんの1分でも、通勤前でも、昼休みでも、真夜中でも、

話したいときにいつでも気軽に、そして心を許して話せる相手がいる場所。
私の悩みに「共感」して、私に寄り添って話を聞いてくれる相手がいる場所。

今、抱えている悩みを解消し、ストレスフリーな生活を手に入れたいと思っているなら、
あなたも、悩みを「共感」してくれる悩み相談のプロに、勇気を出して相談を!

悩み相談のプロに相談するかしないかで、あたなの人生が大きく変わります!


今なら初回3,000円分無料!



関連記事

「ココナラ悩み相談」の口コミや利用方法、3,000円分無料クーポンの取得方法など
詳しく知りたい方はこちら記事を合わせてご覧ください↓